住友不動産 新築そっくりさんへの
口コミ・評価

投稿者: シュークリームさん(30 代/戸建て/31年以上)
施工箇所: バリアフリー工事 廊下 洋室 和室
費用総額: ¥5,000,000
施工開始: 2022/9月
施工期間: 1か月以上

総合評価:

4.5
  1. オススメ度: 5
  2. 価格満足度: 4
  3. 提案力: 5
  4. コミュニケーション: 4
  5. マナー・人柄など: 5
  6. 工事満足度: 5

工事内容: 廊下と洋室と和室のフローリング、バリアフリー工事

住友不動産 新築そっくりさんへの総合評価は…

シュークリームさん
30代/戸建て/31年以上
4.5
  • オススメ度:5
  • 価格満足度:4
  • 提案力:5
  • コミュニケーション:4
  • マナー・人柄:5
  • 施工満足度:5
ヒアリングから施工まで、こちらの意見がまとまっていない内からの相談も丁寧に聞いてくれて、リフォーム案をまとめて実行してくれてよかったと思う。長期間の施工だったが、担当者への相談はいつでもできたし、実際に施工を担当した大工の親方の人柄もよく満足している。

住友不動産 新築そっくりさんへの評価

総合評価:

4.5

投稿日:2025/09/03

  • 1. オススメ度

    要望の聞き取りが上手で、話を丁寧に聞いてくれた。メールでのやり取りも、対応が早くてよかった。メリットとデメリットも包み隠さず伝えてくれた。
  • 2. 価格満足度

    値段に見合う工事を、してくれてよかったと思っている。とても暮らしやすい。アフターサービスで期間中は、リフォームした自宅に訪問してくれて、不安もなかった。ただ値段相応とわかってはいるものの、もう少し安いと嬉しいとは思う。
  • 3. 提案力

    廊下の床と大広間の床を地続きにして、段差を一切なくす提案はよいと思った。またスライド式のドアを全て畳むと、外廊下と大広間が繋がり、日当たりもよくなるうえに部屋が、広くなった形になるのはとてもよいと思った。
  • 4. コミュニケーション

    大工の親方と仲良くなって、息子さんの経営している、中華点を紹介してもらった。個人的にも仲良くなれて、施工後のちょっとした不具合(ストーブのガス栓のずれ)を報告した時も気負うことなく連絡ができた。
  • 5. マナー・人柄など

    大工の親方が気さくでよかった。気遣いができていて、休憩時間の際に声をかけると色々な話を教えてくれた。営業の担当者もこまめに経過を確認しにきてくれて安心した。
  • 6. 工事満足度

    部屋が明るくなり、日差しが以前よりもよく入るようになってよかった。特にフローリングの床は掃除もしやすくていい。

リフォームを考えたきっかけは?
依頼の決め手は?

リフォームを検討したきっかけを教えてください。

父と祖父母が亡くなり、普段使いしない部屋ができたので、高齢になった母が生活しやすいようバリアフリーを意識した、リフォームをすることになった。また、廊下の床が古くなっていたので、床が抜ける前に張り替えをしたかった。

数あるリフォーム業者の中から、今回の業者に決めた理由を教えてください。

住宅展示場で三井住友の住宅を見かけ、その中で話を聞いた時に、リフォームをしているむねを聞き、新宿の三井住友の展示場を改めて見学。それから他のリフォーム会社との比較検討をし、その中で最も担当者がよかったから決めた。