青山硝子株式会社

愛知県瀬戸市美濃池町3-1

総合評価

4.0点( 1件)

特長とポイント

建築用ガラスの分野で120年以上の歴史を誇る青山硝子株式会社です。防犯性や断熱性を高める製品の取り扱いが豊富で、戸建住宅はもちろん公共施設や店舗にも応用できる製品が揃っています。現場の状況に応じたオーダーカットや複層ガラスの設置にも対応しており、ガラスの機能性を高めるための提案に力を入れています。網戸や鍵の交換など、住まいの基本性能を整える細かな施工も相談可能です。水野駅から徒歩15分の距離に位置しています。

得意な工事

ガラス割替え 断熱ガラス 防犯ガラス ガラスフィルム ドア・窓の取替 網戸の新設・取替 鍵の取替・交換
ガラスの割替えや防犯フィルムの貼付、断熱・防音性能を高める複層ガラスの導入を中心に対応しています。 玄関まわりの鍵交換、網戸の入替、窓の調整など、住宅の密閉性を見直す工事にも幅広く携わっています。

対応可能エリア

愛知県

愛知県瀬戸市を中心に、尾張地域全域(名古屋市・日進市・春日井市・長久手市)で施工を行っています。
現地調査を踏まえたうえで、必要最小限の交換や施工に絞った対応を心がけています。

青山硝子株式会社のロコミ

国の補助制度のおかげですがこのリフォームには大満足です。
龍之助さん / 70代 / 31年以上
総合評価:
4
住宅の種類: 戸建て
工事内容:
価格: ¥460,000
自分ではこの内窓設置による断熱リフォームには十分満足しています。もともとリビングの窓(掃きだし引き違い窓×2か所)は外に面してはアルミサッシュ(単層ガラス)で、内側に障子が入っている仕様でした。今回のリフォームではその間に内窓(断熱ガラス入り)を設置するというものです。きれいに納まって断熱性も格段に向上して満足しています。

青山硝子株式会社の基本情報

業者名 青山硝子株式会社
代表者名 青山 幸憲
郵便番号 〒489-0932
住所 愛知県瀬戸市美濃池町3-1

地図で見る

アクセス方法 名鉄瀬戸線「水野駅」から徒歩約15分
設立年月日 明治35年1月1日(1902年)
加入保険
提携ローン 三菱UFJ銀行 瀬戸支店、 瀬戸信用金庫 共栄支店
資格
建設業許可証

近隣のリフォーム会社

アエール工房

愛知県名古屋市熱田区神宮4-1-21メゾン神宮205

アエール工房は33年の歴史を持つリフォームのエキスパートです。水回りから内装外装まで幅広く対応し、お客様の喜びを第一に考える姿勢が特徴です。代表の親しみやすい性格でお客様に寄り添い、居心地の良い空間を造ります。電気工事や大規模改修にも柔軟に対応し、長年培った信頼と実績が強みです。

株式会社牧

愛知県一宮市小信中島字萱場43番地

35年以上建築業をしてまいりました。丁寧できれいな仕事を日々心掛けることで、リピートや紹介をコツコツ増やしてきました。

株式会社ヤマケンホーム

愛知県豊田市市木町3丁目1番地2

地域に根ざした工務店として、山田建設株式会社は豊田市を中心に細部にまで配慮した住まいの建設を行っています。耐震補強と断熱対策を並行して進められる体制が特徴で、戸建ての性能向上リフォームに積極的に対応しています。社屋は市木町の閑静な住宅街に位置しており、名鉄「越戸駅」から徒歩12分の立地にあります。丁寧なヒアリングを軸に暮らしの質を底上げする提案をしながら施工から現場監理まで徹底管理しています。高齢者や子育て世代に配慮したバリアフリーや、住み替えを前提としたフル改修まで多様な相談に応じています。

株式会社光ホーム

愛知県名古屋市緑区篠の風1丁目924番地

外壁塗装と内装リフォームを軸に、8人のパパ目線での使い勝手重視が特徴です。お客様からは「家族が暮らしやすい」「長持ちする」と好評で、特にベランダ補修では「他社で数百万と言われたのを安く直してくれた」と喜ばれました。 職業訓練指導員の経験を生かした技術指導と手抜き工事を絶対にしない信念を持ちます。代表が子供8人を育てた家づくりを反映し、遮熱塗料の効果を自分で検証するこだわりで、信頼と実用性を両立させています。

Panasonicリフォーム 名古屋第一営業所

愛知県名古屋市名東区一社1-83 名古屋パナホームビル4F

パナソニックリフォーム株式会社(中部支社 名古屋第一営業所)は、名古屋市名東区に拠点を置くパナソニックグループ企業です。大手パナソニックの建物の構造を熟知したスタッフが在籍しており専用の素材を活かしたリフォームが可能です。住宅の長寿命化や省エネ性向上などに向けてグループ内で蓄積された住宅データを活用していて、住宅性能評価や環境基準にも配慮した施工を行っている点が大きな強みとなっています。全国規模の長期保証制度が整っているため施工後も安心して暮らし続けていただけます。一社駅から徒歩すぐのビル4階に相談窓口があり、住まいの価値を長く保ちたい方にとって信頼できる相談先として選ばれています。
【3つの特徴】 ▪「家電も家も語れる」パナソニック直営のくらし体感ラボ ▪ 間取り図なしでもOK!“話しに行く”がちょうどいい相談スタイル ▪ 一社駅から徒歩1分、“ふらっと入れる住まいの秘密基地” 「家をどうするか」じゃなくて、「どう暮らしたいか」そんな視点からスタートできるのが住まいとくらしの情報館 名古屋のおもしろさです。家電や設備に強いパナソニック直営の施設だけあって、展示はただのカタログじゃなく“暮らしの実験場”のようなリアリティがあります。図面を広げなくてもスタッフに日常のモヤモヤを話せばヒントが見つかります。名東区の中心にあり一社駅から徒歩1分です。気張らず行けるけれど中身は濃い、そんな場所です。