株式会社木の城しんせつへの
口コミ・評価

投稿者: 相互楽心さん(70 代/戸建て/31年以上)
施工箇所: トイレ その他
費用総額: ¥172,800
施工開始: 2017/08
施工期間: ~1週間

総合評価:

4.5
  1. オススメ度: 4
  2. 価格満足度: 4
  3. 提案力: 4
  4. コミュニケーション: 5
  5. マナー・人柄など: 5
  6. 工事満足度: 5

施工写真一覧

以前の水洗トイレと同じメーカーのものですか、デザインがすっきりしました。床のクッションフロアーは色を統一感を持たせました。
便器も水の流れが工夫され汚れが付きにくく改良されています。

株式会社木の城しんせつへの評価

総合評価:

4.5

投稿日:2025/03/06

  • 1. オススメ度…

    これまでの実績どおり、この時も対応してくださった担当の方が、親切に取り組んでくださり、工期内に満足いく施工内容でした。
  • 2. 価格満足度…

    何度も我が家の修理や改修に携わってくださった担当の方でしたので、いつものとおり、親切・丁寧な対応で、マナーや人柄については、非常によい印象を持っています。
  • 3. 提案力…

    提案された内容については、内容をよく熟知した担当の方がわかりやすく説明してくださり、こちらの言い分をよく聞いてくださって、夏得して進めることができました。
  • 4. コミュニケーション…

    何度も我が家の修理や改修に携わってくださった担当の方でしたので、いつものとおり、親切・丁寧な対応で、マナーや人柄及びコミュニケージョンについては、非常によい印象を持っています。
  • 5. マナー・人柄など…

    何度も我が家の修理や改修に携わってくださった担当の方でしたので、いつものとおり、親切・丁寧な対応で、マナーや人柄については、非常によい印象を持っています。
  • 6. 工事満足度…

    対応してくださった担当の方が、親切に取り組んでくださり、工期内に満足いく仕上がりで施工していただきました。

リフォームを考えたきっかけは?
依頼の決め手は?

リフォームを検討したきっかけを教えてください。

2017年に水洗トイレについて、それまで使っていた水洗トイレからの洗浄装置から、少しずつ水がポタポタと漏れるようになりました。そのため、いつも家のことについて相談している地元業者の担当者に見てもらったところ、経年劣化による水漏れで、修理不能といわれました。それで、この時点で水洗トイレの取り換えとトイレ床のクッションフロアーの張り替えを依頼することになったしだい

数あるリフォーム業者の中から、今回の業者に決めた理由を教えてください。

この会社は、この家を建てた会社の系列会社で、長くこの会社に修理や改修を依頼して来た経過があり、これまでの実績から信頼して仕事していただける会社と認識しています。そのため、この時も他の会社とは考えませんでした。

株式会社木の城しんせつへの総合評価は…

相互楽心さん
70代/戸建て/31年以上
4.5
  • オススメ度:4
  • 価格満足度:4
  • 提案力:4
  • コミュニケーション:5
  • マナー・人柄:5
  • 施工満足度:5
何度も我が家の修理や改修に携わってくださった担当の方でしたので、いつものとおり、親切・丁寧な対応で、マナーや人柄及びコミュニケージョンについても、非常によい印象を持っています。仕上がりには満足しています。

※口コミは投稿されたものであり媒体登録がない場合があります