サクラ工研への
口コミ・評価

投稿者: Rさん(30 代/戸建て/6~10年)
施工箇所: 増築 空調設備 キッチン 浴室・風呂 トイレ 駐車・駐輪 フェンス
費用総額: ¥5,000,000
施工開始: 2024/10
施工期間: 1か月以上

総合評価:

3.5
  1. オススメ度: 4
  2. 価格満足度: 3
  3. 提案力: 4
  4. コミュニケーション: 4
  5. マナー・人柄など: 4
  6. 工事満足度: 3

施工写真一覧

シンプルな白の洗面台
棚もすべて白基調にしました

サクラ工研への評価

総合評価:

3.5

投稿日:2025/04/03

  • 1. オススメ度…

    いつ電話してもすぐに出てくれるのはありがたかったです。強いて言うと、担当者不在時や担当者が変わるときに伝達不足や連携不足を感じることがたまにあったのが気になりました。
  • 2. 価格満足度…

    かなり大規模なリフォームでしたので費用はかかりましたが、少しでも抑えようといろいろ提案してくださる姿勢が感じられ、良心的だと思いました。
  • 3. 提案力…

    当初はお風呂を追加する予定はありませんでしたが、私の生活事情やライフスタイルを考慮してプランを提案してくれました。提案も現実的で私も納得がいきました。
  • 4. コミュニケーション…

    大工さんや工務店のスタッフさんに私の息子と同じくらいの子どもをもつ方が多く、子ども関係のお話で盛り上がったり、共感し合うお話があったり、そういう会話の積み重ね信頼関係が築けたと思います。
  • 5. マナー・人柄など…

    元々共通の知り合いがいたことである程度フランクなコミュニケーションからスタートしましたが、適度な距離感でお話でき、良好な関係性が気づけたと思います。生活するエリアも同じなのでたまに道ですれ違うと気さくに挨拶してくれて、そういう姿勢も気持ちよかったです。
  • 6. 工事満足度…

    まさか三階建ての一階と二階にそれぞれトイレ、お風呂、台所ができるなんて思いもしなかったし、実現するのか不安でしたが、今のところ水回りのトラブルもないし、快適な自立した二世帯生活が送れています。

リフォームを考えたきっかけは?
依頼の決め手は?

リフォームを検討したきっかけを教えてください。

三階建て戸建を新築で住み始めて間もなく、雨漏りが発生するという欠陥が見つかり、以降何かあると工務店に相談しいろいろやっていただきました。壁の張り替えや一階のガレージにジャバラをつけてもらったり。そしてついに私の世帯(子ども)と親との二世帯同居が決まり、二階にしかなかったトイレとお風呂、台所を一階部分に設置するという大掛かりなリフォームを行いました。

数あるリフォーム業者の中から、今回の業者に決めた理由を教えてください。

1度目の雨漏り事件からお世話になった工務店だったのと、元々は知り合いが頼んだことがあり、信頼関係がある程度あったことがきっかけでした。地元密着型の工務店なので、距離的にも相談しに行きやすく、工務店側もフットワーク軽くよく来てくれたことが安心できました。

サクラ工研への総合評価は…

Rさん
30代/戸建て/6~10年
3.5
  • オススメ度:4
  • 価格満足度:3
  • 提案力:4
  • コミュニケーション:4
  • マナー・人柄:4
  • 施工満足度:3
当初は 新築当時の雨漏り 事件でリフォーム せざるを得なかったものが、 私が世帯を持ち 実家に帰ることを機に 2世帯住宅を視野に色々調べたり 見学に行くようになりました。準備時間 含めると2年ほど時間がかかりましたが、住居について知識も増えたし 工務店や 大工さんの技術や体力に感心させられることも多く、今でも網戸がずれたとかちょっとでも気になることがあると工務店に相談をしに行ける関係ができたことはとても良かったです。

※口コミは投稿されたものであり媒体登録がない場合があります